
家の長女が通っている小学校ではPTAのお知らせや、不審者が出たと言う情報をメールでお知らせをすると言う方法を取っている。
毎日のように入る不審者情報。
『6月5日(月)○○付近と○○路上の2か所で、下校中の本校女子児童が黒い服を着た50才くらいの男に声を掛けられたという情報がありました。不審者には十分注意してください。』
『6月8日(木)午後4時ごろ○○町○○住宅付近で下校中の本校女子児童が男性から声を掛けられた、という情報が2件続けてありました。1件目は道を聞かれしばらく後をつけてきました。2件目は家に寄っていかないかと言われました。不審者には十分注意してください。 』
『6月8日(木)午後5時ごろ○○付近で下校中の本校男子児童が自転車に乗った男性に写真を撮られそうになって追いかけられたという情報がありました。最近不審者が出没しています。十分注意してください。 』
学校としてはこのようなメールを流すだけで、対策は何もしていない。(出来ないのかも知れない)GPS機能の付いた携帯を持って行ってはダメ!理由は盗難やいたずらでかけてしまうと困るから…
携帯を学校に持って行かせるのはよくないと思う。でもどこに今いるのか分かるのはとても安心する。周りの小学校は持参OKの所もある。
昔はこんなに神経質にならなくても安心して学校に通わせていられたはずなのに。何か起こってからでは遅すぎる…どうしたらよいのか。
不安な世の中ですね。それにしても自らを守る機材が不可とは・・変わった判断です。
それは自らの判断基準かと思いますね。
近所ぐるみで子供を育てる時代は終わったのかなあ・・親切なおじさんでいたい虎なのでした。 近いから不審者にまちがえられないようにしよう。 黒い服を着たカメラを持ったおじさん・・・かなり近いもんなあ・・・
うちの子供の通う学校は、まだそこまでのメールはこないけど、子供が言うだけで、学校から連絡はきません。学校は、事実確認しないと連絡できないとのこと。遅くない?それじゃあ。。
最近は、登下校の時に、ボランティアの方や、シルバー人材の方?が角にたってくれるけど、うちの近くは、誰もいない!坂が心配なんだけどなあ~。でも、パトロールしているということで、不審者が現れないようになるといいなあと思います。
さすが街のほうは多いね。
うちのほうは、田んぼが多いあたりで、人目につかないのをいいことにした声かけ、抱きつき、貴重なもの(!?)を見せてくれる、などがあります。
うちの学校の携帯などのメーリングリストは、警察や近隣の学校からの連絡があり次第メールが届きます。また、親のほうからも、自分の子供が、などすぐに送ってよいことになっています。
GPS機能のある防犯ベルの販売を進級した最初に配ってくれたけど、月700円くらいでどうだ?って考えてるうちに販売が終わってしまったけど、かぁこには欲しかった!!!って思ってます。(野生動物につけるような発信機でいいんだ。ヤツは)
30分ほどのところ2時間。探しに行っても通学路にいない!
ボランティアの方もいっぱい立ってるけど、そこまで遅いといなくなっちゃうんだよね。
携帯OKの学校に、OKの理由聞いて学校に伝えるとどうなるだろ?
かかさん
GPS付きの機能のついた防犯ベルっていいですね~
近所の小学校はOKのところもあります。教育委員会に電話したら、「小学校と父兄の相談の元一番良い方法を取ってください。」っている返事でした。逃げてるよね~
盗難とかいたずらで・・・とか、買える家ばかりじゃないので色々問題もあるって。
色々聞くと「そうかぁ」って思うんですが、何かあってからじゃ手遅れですもんね~
GPS機能つきのあれって、いったい何だったんだろ?って思ったので調べてみました。
そしたら、「ここセコム」ってやつでした。
登録5000円、月額840円(?)って書いてあったけど、端末と充電器一式レンタルに最初12600円かかって、ブザーじゃなくって、親が場所を確かめるだけのものだったー。
パソコン開いて見るたびに100円追加。(最初2回まで無料/月)セコムに調べてもらったら1回200円。
いない!って時にはセコムの人が駆けつけて探してくれるのが1回10500円。
これは無理だよ。高すぎる。
キッズ携帯はどんなかんじ?
かかさん
高すぎるね〜でもこうやって安心買う時代なのかなぁ(>_<)
キッズ携帯は、防犯ブザー付き、電源切るとずっと場所を登録携帯にメール(今どこにいるか)を送り続ける、登録携帯からどこにいるのかイマドコサーチで瞬時に分かる。バッテリーは特殊工具でないと外せない。などなど便利です!月々の契約は1500円。通話も出来るから安いかな〜
家はココセコム使っています。
使い始めたのは、3年くらい前で、まだGPSと言えばココセコムくらいでした。GPSや携帯持たせたから安心って、子供の行動に無関心になるのが怖くて、今のところココセコムだけしか使っていません。行き先などはきちんと把握していますし、送り迎えもしますので位置検索は無料の範囲内で間に合っています。携帯ではないので、学校には許可と言うより報告でした。
携帯絶対禁止の娘の中学でもココセコムは問題なくオッケーでした。
下の娘には位置検索のみ、上の娘には呼び出し機能の付いたものを持たせています(下は幼稚園児だったので、間違えて呼び出しボタンを押しそうだったので)
ボタンを押したからすぐに駆けつけるのではなく、親に確認が入りますけど。
またそれ以上に、子供には自分で自分の身を守る事を教えなければいけないと思っています。これがなかなか大変で、いろいろな場面を想定して教えてはいますが、いざとなったら出来るかどうか・・・特に夫が頑張って教育しています。パパに言われた方が説得力があるみたいで。
家はココセコム使っています。
使い始めたのは、3年くらい前で、まだGPSと言えばココセコムくらいでした。GPSや携帯持たせたから安心って、子供の行動に無関心になるのが怖くて、今のところココセコムだけしか使っていません。行き先などはきちんと把握していますし、送り迎えもしますので位置検索は無料の範囲内で間に合っています。携帯ではないので、学校には許可と言うより報告でした。
携帯絶対禁止の娘の中学でもココセコムは問題なくオッケーでした。
下の娘には位置検索のみ、上の娘には呼び出し機能の付いたものを持たせています(下は幼稚園児だったので、間違えて呼び出しボタンを押しそうだったので)
ボタンを押したからすぐに駆けつけるのではなく、親に確認が入りますけど。
またそれ以上に、子供には自分で自分の身を守る事を教えなければいけないと思っています。これがなかなか大変で、いろいろな場面を想定して教えてはいますが、いざとなったら出来るかどうか・・・特に夫が頑張って教育しています。パパに言われた方が説得力があるみたいで。
あれ〜? 二重投稿になっている??
すみませんが、一つ削除してくださいませ。自分では出来ないのですよね??
神経質すぎますよ
頭の悪い親がマスコミの受け売りで神経質になっているだけで、犯罪は激減しています
前の記事
次の記事
写真一覧をみる