トップ
›
音楽
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ねねの作り物
たった一枚の布から作り出す作品たち。出来上がるたびに喜びを感じます。 neneのバックをみなさんに知ってもらえてとっても嬉しいです。
なぜなぜカレンダー
2006/04/28
日記
家にはなぜなぜカレンダーと言うカレンダーがある。 内容を見ているととても興味深いものがあります。
植物にも血液型はあるの?
答え:ある
かばちゃやキャベツ、大根、ゴボウ、りんご、いちご、なしなどはO型。 ソバやブドウ、バラなどはAB型。他にもA型やB型もあるんだよ。
私はO型。なんとなく食べる時に、意識しちゃうかも
日本で飼われている犬の平均寿命は何歳?
答え:約12歳
予防接種などが広まったりしたために、平均寿命が延びているんだ。 猫の平均寿命も延びていて、約10歳だよ。
ねねちゃんは9歳。長生きしてね~
まだなぜなぜがたくさんあるので、書いていきます。
同じカテゴリー(
日記
)の記事
復活するといっては・・・。
(2009-08-09 23:57)
やってしまった~
(2008-12-04 10:57)
とーっても久しぶりに。
(2008-11-06 23:58)
D800iDSの携帯から・・・・
(2007-10-08 10:31)
明日は「すぴこん」
(2007-09-07 23:16)
バイクでの事故死 再び
(2007-09-07 23:07)
Posted by ねね
この記事へのコメント
うちの番犬は、11歳。今年で12歳だよ~。でも、ストレスなさそうだから長生きするかも・・
昨日食べた大根、夫と同じ0型か??
Posted by
ラム。
at 2006年04月28日 16:33
平均寿命だから・・・一日でも長く生きて欲しいよ~
大根食べたんですね!!
旦那と喧嘩した時に同じ血液型のもの食べてストレス発散してみようとたくらんでいます^m^
Posted by
ねね
at 2006年04月28日 23:14
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
なぜなぜカレンダー
コメント(
2
)