
もっと早くに片付ければ良いんだけど、いつもギリギリ…
私自身も毎年夏休みギリギリでやっていました。
今年は感想文が全員提出!これがまた大変で…やっと感想を引き出し、読んでみての気持ちを聞き出し書きとめて文章にする。時間がかかりました…
夏の練習帳はやり終わったら親が○付けをします。これもひと苦労。頑張りました!
ねねさん宅もお疲れ様でした。
夏休み最後の日は我が家も宿題三昧でした。(泣)
ようやく学校ですね。ぼちぼち通常ペースです。
お疲れ様です♪
ぱれっと♪にいけず残念でした。
自然から元気さんのところに
あったバッグは「ねねさん作」ですか??
わたしもストライプ柄のA4版のノートが
入るバックがほしいです。
また次のチャンスにと思っています。
ねねさん
我が家なんて、提出する「貯金箱作り」の貯金箱が・・・・汗。(ノ-o-)ノ ・・・
いけないことですが、私が作りました。
昔まだ子供が1年生のコロなんて、読書感想文を私が内容を作り、読み聞かせました。
子供は聞きながら、書き上げるだけ・・。笑。
でも・・それで大事件が・・・・・。(▼▼メ)
読書感想文コンクールで入賞してしまい、私たち親子は、青ざめました・・・(☆o☆)
まめちゃんさん
お疲れさまでした。
来年は長男も小学校なので、今年よりも大変になること間違いなし・・・あーーー先が思いやられるぅぅ
NAOさん
自然から元気さんの作品は私のです。
今回秋バージョンに入れ替える予定でいますので、また見に来てくださいね。A4のものが入るものも、作っておきますね。
かわりーのさん
家も習字を私が書いて見本にしたのですが、上手くかけなかったので今回は習字は提出なしでした。もう夏休みって大変ですね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる