食の安全性
友達から届いた写真です。
大きさは爪楊枝の三分の一ほどの大きさだと書いてありました。
ハ○スのレトルトカレーを子供と一緒に食べようとお皿に盛り、スプーンでひとすくいすると
中からその爪楊枝のような物体が顔を出したそうです。
先は裂けてトゲトゲで知らずに口に運んでいたら大変なことになっていたそうです。
安心して毎日食べているものにも危険がいっぱいだと、久しぶりに思いました。
私も昔から食事に行って出されたものに、大きな蜂が入っていたり、新鮮とは言えレタスの
中に小さい青虫が入っていたりと、いつも当たりだったことを思い出しました。
話はそれましたが、その友達はそこのメーカーのお客様相談室に問い合わせをしたら、以前
にも混入していたことがあったそうです。お詫びにカレールウ二個と、練りわさび、練りからしを
送ってきたそうです。こういうのって防げないのかな~
関連記事